軽自動車の購入を検討するにあたって、気になるのが燃費ではないでしょうか。
同じ車種でもハイブリッドタイプと普通のCVTのみのタイプとありますし、値段の差もあることから、結局どちらが得なのか。
今回は筆者が実際に購入したワゴンR(FA MH85S)の実燃費についてと、ハイブリッドタイプにした場合の燃料費の差はどの程度かについて考察しました。
これからワゴンRを購入しようとしている人や、ほかの車両との購入検討をしている人、すでに購入済みだけど実際の燃費がどのくらいか気になっている人などに役立ててればと思います。
ワゴンR【FA MH85S】の実燃費はいくらか?(購入1カ月)
最近ミニバンから軽自動車に買い替えたんだけど、燃費がいいんだよ。
あら、いつのまに。それで喜んでいるのね。
で、どのくらい走っているの?
今、購入して1ヶ月。走行距離が777キロになったところだよ。
あらあら嬉しくて写真撮っちゃったのね。
で、車種は何にしたの??
ワゴンRだよ。グレードはFA。CVTエンジンのタイプで、
型式はMH85Sだよ。
ありがとう。それで、気になる燃費はどうだったのかしら?
リッター18.5キロだったよ。
最近は軽自動車のハイブリッド車もいろいろとあるから、実燃費18.5キロがよく走るのかってところはあるかもだけど、なかなか走るのね。
そうだね、ハイブリッドタイプだともっと燃費が伸びるのかもしれないけど、割と街乗りが多い中でこれだけ走ると僕としてはうれしい。
スズキが掲載してる燃費が26.8キロ/Lだから、購入から1ヶ月時点での実燃費は8.3キロほどマイナスってとこね。
ハイブリッドタイプFXとノンハイブリットタイプFAとの燃料費(ガソリン代)の違いは??
因みに僕が買ったFAは一番下のグレードなんだけど、ハイブリッドグレードFXと比べてガソリン代に差はでるのかな。
ハイブリッドタイプとの比較ね。単純にガソリン代の差額で計算してみましょう。
スズキのホームページによるとJC08モードの燃費は、
FAが26.8km/Lで
FXは31.0km/Lね。
車体価格は、僕が買ったFAが¥1,098,900円に対して
ハイブリッドFAが¥1,186,900円
(どちらもスズキセーフティサポート非搭載)
なので差額は¥88,000円
ということになるけど、どっちが得なのかな。
年間の走行距離を8,000キロと仮定して計算してみると、
FAの場合、8,000㎞÷26.8km/L=298.5L
FZの場合、8,000㎞÷31.0km/L=258.1L
ガソリン価格を180円/Lと仮定すると
FAの場合、298.5L×150円/L=44,775円/年
FZの場合、258.1L×150円/L=38,715円/年
年間の差額は6,060円ということになるわね。
実燃費で計算してみると、
FAの場合、8,000㎞÷18.5km/L=432.4L
FZの場合、8,000㎞÷22.7km/L=352.4L
ガソリン価格を150円/Lと仮定すると
FAの場合、432.4L×150円/L=64,860円/年
FZの場合、352.4L×150円/L=52,860円/年
年間の差額は12,000円ということになるね。
そうね、差額が6,060円の場合は、差額88,000円を埋めるまで約14年
実燃費の場合だと、約7年ね。ただし、ハイブリッドタイプはモータでエンジンをアシストする分、実燃費はもう少し伸びることが想定されるわ。
それに、基本的な標準装備の違いもあるので、その辺は標準装備が自分の好みに合っているかで決めるのがいいと思うわ。
僕はマニュアルエアコンのほうが操作しやすいから、FAで十分だけど、オートエアコンのほうがいい人はFXを選べばいいね。
それに差額88,000円でハイブリッド車になるのはかなりコスパいいと思うわ。
シートヒーターやアイドリングストップ機能も付いているものね。
そうだね。その辺は好みに合わせて選べばいいね。
カメ子ちゃん今日はありがとう。
おつかれ。半年後にまた、実燃費についてお話ししましょう。
まとめ
1.ワゴンR(FA MH85S)の場合、1カ月の実燃費は18.5km/L。
メーカーが掲載している26.8km/Lと比べるとマイナス8.3km/Lだった。
2.ハイブリットタイプとノンハイブリットタイプとの燃料代の比較は、
年6,000~12,000円程度かと思われるが、実際のところ正確に比較することは難しい。
3.ハイブリットタイプは基本的な装備も違うため、購入者のニーズによって選ぶことをおすすめする。
4.ハイブリットタイプのコスパはいいと考えられる。
最後に
いかがでしたでしょうか。
筆者の場合、通勤用の車として今回ワゴンR(FA MH85S)を購入しました。
価格も安くて、最低限の性能(サイドミラーが電動で開閉する)を備えており、
室内も広いため、大変満足しているところです。
実燃費については、走行距離が伸びるにつれてまだまだ伸びていきそうな感覚がありますので
半年後にもう一度実燃費について記事を書きたいと思っています。
今回の記事が少しでも、読者の皆様に役立てることができれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。